こんばんは、たなかです。
今回は情報公開されているれんげきのカードをプチ考察していきます。
バシャーモVMAX V進化 HP320 炎 RENGEKI
炎 わしづかみ 60
次の相手の番、このワザを受けたポケモンは、逃げられない。
無 無 ダイブレイズ 130
自分のベンチの「れんげき」のポケモンを2匹まで選び、自分のトラッシュからエネルギーを1枚ずつつける。
弱点 水 抵抗力 無し にげる 2エネ
念願の「れんげきエネルギー」回収カード。「オーロラエネルギー」などの特殊エネルギーを事前にトラッシュしておいて、「ダイブレイズ」で回収するのも面白そう。進化させると火力不足感が否めないので、役割はエネ回収のみと割りきった方が良さそう。進化前の「ほのおのうず」+「ダイブレイズ」で340点でるのでVMAX1体はもっていけそう。その後は…。
進化前の「ほのおのうず」はエネ要求高そうに見えるけど、溶接工+れんげきエネルギーで容易にうてる。
関係ないけど、イラストがめちゃくちゃカッコいい!
れんげきウーラオス 1進化 HP140 水 RENGEKI
無 スラッシュクロー 40
水 無 れんだんラッシュ 30×
自分の場の「れんげき」のポケモンの数×30ダメージ
弱点 雷 抵抗力 無し にげる 2エネ
「タイレーツ」を強化したような性能。ハードルは高いが「れんげきエネルギー」1枚で180点出せるのは魅力的。180点だそうと思うと「クロバットV」などのシステムポケモンを場にだせなくなるので、「オクタン」の特性:れんげきサーチで代用することになりそう。もしくは、システムポケモンでベンチが少なくなる分を「インテレオン」の特性:クイックシューターで補うなどの使われ方になりそう。「いちげきウーラオス」と比べると、かなりテクニカルなプレイングが要求されそう。
インテレオン 2進化 HP150 水 RENGEKI
特性:クイックシューター
自分の番に1回使える。相手のポケモン1匹に、ダメカンを2個のせる。
無 無 たきのぼり 70
弱点 雷 抵抗力 無し にげる 1エネ
特性:クイックシューターが強力で、対戦が長引くほど活躍できる。採用するなら出来るだけ早い段階でベンチにだしたい。特性:うらこうさくの「インテレオン」も強力なのでどっちを採用するか悩ましい。いっそのこと両方デッキに入れて、必要に応じて使い分けるのが良さそう。進化元の「メッソン」はれんげきの方で、「ジメレオン」はうらこうさくの方が使い勝手が良さそう。
やまびこホーン グッズ RENGEKI
相手のトラッシュからたねポケモンを1枚選び、相手のベンチに出す。
これ出して大丈夫?と思ってしまうような強さ。例えば、三神でオルジェネ→ボスでデデンネ→アルティメットレイでサイド3枚→やまびこでデデンネをベンチに→ボスでデデンネ→アルティメットレイで試合終了(^o^)ナンテコッタイ みたいなことになり、かなり荒れそう。
とりあえず今回はここまでで。また新情報がでたら書きたいと思います。ではでは、皆さま良いポケカライフを~ノシ
スポンサーリンク